今日は教習所で急ブレーキを使用した回避等の体験をやったのですが、おじちゃん指導員に
「こんなに勢いよく(急ブレーキ)する人ひさびさに見た!」
と言われました。勢いには自信がありますosakaです、こんばんは。
息子、上の歯が1本ぴょっこり顔を出してきました!
3本目の歯キター!!
さてさて、本題。
今週、息子が話していた言葉をまとめてみた。
生後9ヶ月後半の息子が話す言葉一覧。
※矢印の後ろが実際の発音
■■ (意味を理解して)話す言葉 ■■
- 【お母さん】 → おかーちゃん
- 【お父さん】 → おとーちゃん
- 【お茶】 → おちゃ
- 【どうぞ】 → どーじょ
- 【おいしい】 → おいしー
- 【いたい】 → イタイタイ
- 【あらら】 → ありゃりゃ
- 【落ちちゃった】 → おちちゃった
- 【ありがとう】 → ぁぁと
- 【ジュース】 → じゅーちゅ
- 【あった】 → あった
- 【よいしょ】 → よいちょ
* * *
お水も【お茶】と思っているふしはあり。【お水】はまだ使う機会がない。
【ありがとう】は最近言い始めていることに気づいた。でも、使いどころが決まってる。
わたし「どうぞ」
息子「ぁぁと!」
みたいな感じ。(他で使ってても分からない、たぶん)
【あった】は歩いている時に見つけた自販機や幟や花など見つけたものをわたしに伝えようとして言う。だいたい指差ししてたりする。
【ちょうだい】など言ってそうな言葉も多々あるが確信がない。
とりあえず、息子はかなりのおしゃべり野郎であるのは確か。